2025年秋→冬に向けた販促強化はこれで決まり!EC×ギフトマーケティング戦略の最先端 ~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~【8/26(火)】オンライン開催
※セミナーを知ったきっかけでは「アグザルファからのご案内」をお選びください!
こんにちは!
国内初のAmazon専門コンサルサービスを展開しているアグザルファです!
アグザルファ株式会社 セミナー事務局 よりお知らせです。
Amazonコンサルティングのパイオニア企業として「Amazon専門コンサルティング」を展開しているアグザルファ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:比良 益章)は、2025年8月26日(火)に株式会社WUUZY様が主催するセミナー「2025年秋→冬に向けた販促強化はこれで決まり!EC×ギフトマーケティング戦略の最先端 ~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~」に登壇することをお知らせいたします。
2025年の秋から冬にかけたEC市場は、敬老の日やハロウィン、クリスマス、年末年始の帰省・お歳暮といった、年間でも特にギフト需要が高まる商戦期を迎えます。しかし、競争が激化する中で、需要の高まる時期に合わせて適切な販促施策を講じなければ、売上拡大のチャンスを逃してしまうリスクがあります。
本セミナーでは、楽天、Amazon、自社ECそれぞれに特化した施策と成功事例を交え、売上拡大のために今すぐ実践すべき具体的な方法を解説します。EC事業運営において重要なチャネルであるモールECと自社ECの攻略方法について、いつ・どのように販促を強化すべきなのかを詳しくお伝えします。
弊社からは「シーズナルギフトのAmazon基本戦略!Amazonの売上を伸ばす3つのポイント」として、商品ページへの最適化、FBA(フルフィルメント by Amazon)の利用検討等、長年にわたり蓄積してきた知見と実績を踏まえて解説いたします。
ぜひこの機会にご視聴ください!
※セミナーを知ったきっかけでは「アグザルファからのご案内」をお選びください!
目次
▌ こんな方におすすめ
・ギフト関連の商品開発・マーケティング担当者
・モールEC/自社ECならではのギフト商戦対策を知りたい方
・各イベントで需要が高まるジャンルを知りたい方
・楽天市場・Amazon・yahoo!ショッピングの売上拡大にお悩みの方
・実店舗ではギフト需要があるが、ECでの売上が思うように伸びない方
・SNSキャンペーンを実施したことはあるが、話題化・拡散に苦戦している方
▌ セミナープログラム
第1部(13:00~13:20) 株式会社WUUZY
ギフトECのポイントと売上アップのために必要なマーケティング思考について〜カスタマイズされた戦略の作り方を人材起点で解説〜
第2部(13:20~13:40) 株式会社Nint
今から備える、冬のギフト需要夏ギフトから読み解く、年末に向けた販促と商品戦略のヒント
第3部(13:40~14:00) 株式会社ロックウェーブ
eギフト・ギフト購入UI/UXの向上で成功!自社ECのイチオシ施策
第4部(14:00~14:20) アグザルファ株式会社
シーズナルギフトのAmazon基本戦略!売上を伸ばす3つのポイント
第5部(14:20~14:40) スマートシェア株式会社
SNSやキャンペーンで“贈りたい気持ち”を引き出すギフト戦略
▌ 登壇者
株式会社WUUZY
マーケティンググループ マネージャー
吉田 拓未
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで5,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
登壇内容の概略
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、7,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、ギフト向け商材の売上アップ例をご紹介いたします。
株式会社Nint
マーケティング・セールスディビジョン データアナリスト
山本 真大
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は20を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。
登壇内容の概略
EC市場でも存在感を増している「ギフト需要」。
年末に向けて準備を始めたい一方で、
「何から手をつければいいのか分からない」
「どんな施策をすれば効果的なのか分からない」
といった声も多く聞かれます。
本セミナーでは、直近の「父の日」「お中元」商戦を振り返りながら、
「どんなジャンルが伸びたのか」「なぜ売れたのか」といったデータをもとに、年末ギフト商戦に向けた準備のポイントを紹介。
「規模」「時期」「工夫」という3つの観点から、ヒットを生む打つ手や、仕掛けるタイミングの考え方をわかりやすく解説します。
株式会社ロックウェーブ
マーケティングチーム マネージャー
種田 雄太
株式会社ニトリにて複数店舗でのマメジメント業務を経験した後、2021年1月株式会社ロックウェーブに入社。カスタマーサクセス、フィールドセールス、プロダクト開発部門、幅広いポジションからECサイト構築の支援を担当。現在はプロダクトマーケティングマネージャとして、市場のニーズをプロダクト「asihip」に反映させる一貫で、自社のマーケティング施策全般に従事している。
登壇内容の概略
ギフト・食品ECを中心に2,000社以上の導入実績があるaishipでの成功例を交えて、すぐに取り組める施策や、トレンドのeギフト・ギフト包装選択のUI/UXの改善例など具体的な施策をご紹介します。
特に自社ECの分野では住所が分からなくても贈ることができる「eギフト(ソーシャルギフト)」を搭載したECサイトもかなり増えてきています。
ユニークなURLから商品を受け取ることができる仕組みを利用した、様々な活用例も登場してきておりますので、実際の事例を踏まえてご紹介していきます。
アグザルファ株式会社
営業部ディレクター 兼 シニアコンサルタント
米川 明宏
2016年にアグザルファに入社後、コンサルタントとして幅広いカテゴリを担当。個人から大手企業までのサポート実績も多数で、多くのクライアントの売上拡大や信頼関係の構築を実現。累計800社以上のAmazon出品者の悩みを解決してきた経験を活かし、Amazonコンサルティングの第一人者として、常に変化するAmazon仕様に対する豊富な知見を提供。
現在は営業部ディレクター兼シニアコンサルタントとして、経済産業省や日本通信販売協会、Amazon社内でのセミナー講師としても活躍し、多くのAmazon出品者を成功へ導いている。Amazonの最新動向を常に探求しながらも、プライベートでは年子の兄弟の子育てにも奮闘中…!
登壇内容の概略
「Amazonの売上が思うように伸びない…」「これから始めたいけど、何から対策すればいいのかわからない…」
こうしたお悩みを抱える多くの出品者様に共通している課題は、「Amazonに最適な施策」を十分に実践できていないことです。
本セミナーでは、15年にわたり蓄積してきたAmazon出品の知見と実績をもとに、アグザルファが考える「Amazonに最適な施策」について解説いたします。
最新の情報やトレンドを織り交ぜながら、売上を伸ばすためのポイントを具体例とともにご紹介。受講後から” 即実践 “できる具体的な施策をAmazon専門のコンサルタントがわかりやすくお伝えします。
日々の販促企画やビッグセールでもお役立ていただける内容ですので、新規出品者様から既存の売上拡大を目指す方も含めて、ぜひこの機会にご参加ください。
スマートシェア株式会社
CS・マーケティング責任者
沼田 宗一朗a.k.a.いぬゆな
フリーのWebライター・Webコンテンツサイト運用者として活動しつつ、自身のXアカウントで積極的に発信し、14,000超のフォロワーを獲得。2024年4月にスマートシェアにジョインし、CS・マーケティング責任者として500件以上のSNSキャンペーンをサポート。現在はスマートシェアSNS研究所の所長に就任し、Xアルゴリズムの分析に注力中。
登壇内容の概略
年末のギフト商戦に向けて、楽天・Amazon・自社ECなど各チャネルで準備が進むなか、「SNSでどう話題をつくるか?」に課題を感じている企業も多いのではないでしょうか。春・夏のギフトシーズンを振り返ると、SNS上で“贈りたくなる文脈”を生み出せたブランドだけが、シェアやクチコミによって売上とブランディングの両立を実現しています。今回は、X(旧Twitter)・LINE・Instagramなど、各SNSにおける「ギフト×SNS販促」の成功事例と設計のコツを紹介。ユーザーの興味関心を引くための普段の投稿や考え方、キャンペーンツールの知見、アルゴリズムの分析も交えながら、販促にすぐ使える知識をお届けします。
▌ セミナー開催概要
2025年秋→冬に向けた販促強化はこれで決まり!
EC×ギフトマーケティング戦略の最先端
~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~
開催日時:2025年8月26日(火)13:00~14:40
開催場所:オンライン(Zoom)
主催企業:株式会社WUUZY
▌ お申し込み方法
以下の「参加お申込みはこちら」よりお申し込みください。本セミナーの申し込みフォームに遷移いたします。
※セミナーを知ったきっかけでは「アグザルファからのご案内」をお選びください!
※本ウェビナーはZoomウェビナーを用いたオンライン配信です。
※プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
※本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
※参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
※イヤホン着用でのご視聴を推奨しております。
※セミナーを知ったきっかけでは「アグザルファからのご案内」をお選びください!
Amazon専門コンサル・運用代行サービスについて詳しくはコチラ⬇︎
┃Amazon出品者必見!【2025年版】Amazon年間イベントカレンダー
「Amazon年間イベントカレンダー」は、Amazonに出品をしている方もしくはAmazonへ出品を検討されている方であれば、ぜひ知っておきたいAmazonのセール開催時期・季節特集、お役立ち情報が把握できるカレンダーです。
一般行事・イベント、注目キーワード、国内・国際イベントも参考情報として掲載しています。
Amazon出品における売上最大化に向けて、商品の販売計画、販促イベントの企画、広告運用計画、在庫調整、予算策定といった年間の販促計画にお役立てください!
Amazon年間イベントカレンダーのダウンロードはコチラ⬇︎
┃公式YouTubeチャンネル 「あぐちゃんねる」
┃メディア掲載情報
■日々変化するAmazon出品への対応力! 圧倒的知見と経験に裏付けされたアグザルファの実力(2023年10月3日公開「ECのミカタ」)
https://ecnomikata.com/original_news/40277/
■Amazonでの“勝ち方”を知るアグザルファが最短距離”で売上を最大化(2023年4月6日公開「ECのミカタ」)
https://ecnomikata.com/original_news/38560/
■「個の力の最大化」をミッションに。 日本初のAmazon専門コンサルが提供する+αの価値(2022年9月30日公開「ECのミカタ」)
https://ecnomikata.com/original_news/36126/
#Amazonコンサル #Amazon運用代行 #アグザルファ #Amazon出品 #Amazon広告運用 #オンラインセミナー